介護で起業を目指すblog

脱サラ夫と看護師妻が介護で起業を目指してあれこれと悪戦苦闘する日々を綴ります

スポンサーリンク

2日目 介護職員初任者研修【脱サラ夫】

こんばんは。

夫婦で介護ビジネスを始めようとしている天使ママの夫、脱サラ夫のとうやです。

 

今宵は登校2日目の記事です。

テキスト使って授業を受けるなんて10年以上前(本当はもっと前…)のことなんで既に頭がとろけております。

(なにちょっとサバ読みしてんだよーby天使ママ)

 

これから梅雨を迎えるにあたり雨に流されないようにしたいと思います。

 

f:id:kz-fujiwara2:20170606122429j:plain

2日目の講義

さて、講義は2日目。まだまだ始まったばかり、元気に登校してきました。

今回の講義科目はというと、

  1. 介護保険制度について
  2. 介護職の職業倫理
  3. 介護職の安全
  4. 人権と尊厳を支える介護


えーと、テキストでいうと140ページ分くらいかな。

・・・えーー!そ、そんなにΣ(・□・;)

介護職員初任者研修て初任者ってつくぐらいなんだから基礎中の基礎じゃないのかい!

 

なめてかかったらだめですよ。

1ヶ月で取得するんだからこんなの当然ですよ。(;´д`)トホホ

 

今回の講師は介護支援専門員(主任ケアマネ)を現役でやられており、かつ資格マニアな先生でした。

先生は今度認定社会福祉士の資格を取得するため勉強をされているとのことです。

ん?認定社会福祉士

 

皆さん、介護の資格ってどのくらいあるか知ってますか。。。

 

介護職の資格

介護に携わるための資格ってネットで調べただけでも30種類以上(独自調査)あるんです。この中には取って意味あるの?みたいのもあるんですが実際に受験して取得されている方もいるみたいです。医師、看護師、栄養士さんだって介護現場に携わっているんですよ。

その中でも代表的なのが以下になります。

 

介護職員初任者研修・・・記事でも書いた通り介護職の登竜門、ホームヘルパー福祉施設介護員を行うために必要な資格となります。

 

介護職員実務者研修・・・介護現場ではサービス提供責任者になり、ヘルパーさん達のまとめ役になることが出来ます。そして次の資格、介護福祉士の受験資格ともなります。

 

介護福祉士・・・介護職のエキスパート資格、国家資格となり受験資格には3年間の実務経験と介護職員実務者研修の資格が必要となります。生活相談員やチームリーダーにもなれる資格となります。

 

(認定介護福祉士・・・現在設置予定の資格だそうです。介護福祉士の実務経験が7~8年、リーダーとしての実務経験、居宅、居住系サービス双方での生活支援の経験をもっていることが望ましく、利用者のQOL向上、介護と医療の連携強化、地域包括ケアの推進を担う役割をもつ資格となります。

 

介護支援専門員・・・ケアマネージャーと呼ばれ、利用者のケアプランを作成したり他の介護事業者と連絡、連携をする資格となります。こちらも介護福祉士として5年間の実務経験が必要となります。

 

(主任介護支援専門員)・・・介護保険サービスや他の保険・医療・福祉サービスを提供する方との連携調整をしたり、他のケアマネージャーに対する助言・指導などを行う資格となります。介護支援専門員として5年間の実務経験が必要となります。

 

社会福祉士・・・身体上や精神上、環境上で日常生活を営む上で支障がある方に福祉に関する助言、指導、福祉サービスを提供する資格となります。

 

これ以外にもたくさんあるんですが、全部紹介すると大変なのでこのくらいに。

介護の資格の特徴として実務経験が必要なものが多いです。そのため実際に働きながら資格を取得していくことがほとんどです。

また、認定・・・のように働く職員がステップアップするための資格も準備、試行されているのも特徴です。

  

テキスト400ページ×2冊

資格の話が長くなってしまったんですが、僕が受講しているのは介護職員初任者研修であり実務経験が必要な資格はまだまだ先のことです。

そしてこの介護職の登竜門、介護職員初任者研修だけでもテキスト400ページ×2冊が用意されているんです。知ってましたか!

 

登竜門とは言え介護の基礎がつまっているのでこれだけでも足りないのかもしれないですね(;´д`)トホホ

先輩介護職員の方々はこれを勉強してきたんだからこれから足を踏み入れる方としてはこれで尻込みしてたら笑われてしまいますね。

 

授業は半分以上が実技!

テキスト2冊という話をしましたが半分以上は実技なんです。

受講内容は講義6回、実技9回、いかに実践が大事かを教えてくれています。

そりゃそうですよね、机の上でどんだけ勉強して覚えたって着替えや食事、体を動かしたりオムツ交換したりなんかは実践しないと身に付かないですよ。

 

実践しないで利用者さんのところに行ったら大変ですよ。

利用者さん「オムツ交換してほしいの」

スタッフ「Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」

利用者さん「あなた何しにきたの?」

一発レッドカードだよ。なんならこの先5試合は出場停止だよ。

 

実技は後半がメインなのでそれまでに座学を覚えておかないと!

(よし!古い頭を総動員して頑張れー!by天使ママ)

 

レポート課題3回・テストは40問!

では、介護職員初任者研修てどうしたら取得出来るの?

そうです。もちろんテストがあります。

 

今回は130時間のうち40時間分が通信学習となっているのでレポート課題の提出が3回必要となります。

僕が通う学校では、4日目、7日目、10日目に提出が決まっております。

ただし、これは自宅でテキストを見ながら行えるので相当なヘマやサボり星人が舞い降りてこなければまず問題無しといえるでしょう。

 

そして、6回の講習、9回の実技を乗り越え最終日に待っているのがみんな大好き「終了試験」となります。

全40問、60分、マークシート方式となります。

合格は70点以上、1問当たり1分30秒で解く必要があり、2,5点とすると28問の正解を叩き出す必要があるのです。

 

12問は間違えても大丈夫なんだーー。

あなた! そんなあなたにはきっと追試が待っているでしょう(笑)

 

まとめ

本日は資格の説明をたらたら書いてしまったので長くなってしまいました。

今月は学校に起業準備と忙しい日々を送れそうです。

それではまた次回お会いしましょう。

 

ここまでお読み下さいまして有難うございました。

こちらは初日分です。

 

snow-start-a-business.hatenablog.com

 

宜しければこちらもお願いいたします

⇓ ぽちっ

 


福祉・介護ランキング