介護で起業を目指すblog

脱サラ夫と看護師妻が介護で起業を目指してあれこれと悪戦苦闘する日々を綴ります

スポンサーリンク

国分寺市のゴミ分別について 【脱サラ夫】

こんばんは。

夫婦で介護ビジネスを始めた天使ママの夫、脱サラ夫のとうやです。

 

訪問介護の生活援助にある掃除はゴミ出しを兼ねる場合があります。

私は国分寺市に住んでいるので同市のゴミ出しなら全く問題ないのですが、ゴミの分別方法は市区町村によって異なるのですよね。

他県、他市に住んでいる方が行う場合、気を付けないといけないことがあります。

f:id:kz-fujiwara2:20171125133439j:plain

国分寺市のゴミ分別

国分寺市はごみ分別に関して下記の通り12種類になっています。

  1. もやせるごみ
  2. もやせないごみ
  3. 有害ごみ
  4. 粗大ごみ
  5. 資源プラスチック
  6. 本・雑誌・その他の紙
  7. 新聞紙
  8. 段ボール
  9. 牛乳パック類
  10. 衣類・布類
  11. ビン・カン
  12. ペットボトル

このうち「もやせるごみ」「もやせないごみ」「粗大ごみ」が有料で、その他のごみは無料で回収してくれます。

f:id:kz-fujiwara2:20171125130211p:plain

 

もやせるごみは黄色の専用袋になっていて3ℓ相当50円(10枚入り)から40ℓ相当800円(10枚入り)までの大きさ5段階がスーパーやコンビニに販売されています。

f:id:kz-fujiwara2:20171125130519p:plain

 

私はもともと埼玉県出身なのですが天使ママと同棲をする前は、埼玉県戸田市に1人暮らしをしておりました。

そこではゴミ出しのために有料のゴミ袋を購入するといったこともなかったし、カン・ビン・ペットボトル以外は全て同じゴミ扱いで一つの袋に入れて捨てていました。

賃貸マンションに住んでいたためゴミステーションも付いていて全く気にせずゴミがたまったら捨てに行くといった今では考えられないようなゴミに対しての意識を持っていたのです。

 

天使ママと同棲を始めて東京に住むことになり、正直カルチャーショックというのでしょうか。ゴミの分別がとても細かくてびっくりしました。

燃えるゴミ、燃えないゴミだけではなく牛乳パック、紙ごみ、段ボールですら分別する必要があって捨てられる日も決まっているときたもんだ。

 

当初は少しぐらいわからないよと甘い考えで分別していたのですが、そこは天使ママ。少しの妥協も許さず、プラスティックゴミを燃えるゴミの袋に入れようものなら家に雷が落ちるんですよ。

まあ、おかげで今では分別に苦労することはなくなりましたけどね。。。

 

話が少し脱線してしまったのですが、ゴミの分別を行っていない地域に住んでいる方が分別を行っている地域のケアに入ると苦労することがあるのです。

 

ちなみにたまに出るゴミでどうやって捨てたらよいかを少し書いてみます。

 

■ガラス製のコップ →もやせないゴミ

■発砲スチロール →資源プラスチック(大きいものは細かくしてから袋に入れる)

■シュレッダーの紙 →透明・半透明の袋に入れて「本・雑誌」収集日

 

国分寺市ではゴミの分別アプリがあります。

参考にしてみるとよいかと思います。

f:id:kz-fujiwara2:20171125133223p:plain

 

皆さんの地域ではゴミ分別はどうでしょうか。

本日もここまでお読み頂き有難うございました。